食べてみました。 この赤いところ。
食べれると聞いた記憶はありますが・・・だいじょぶかねぇ〜?
ダメでも お腹をこわすくらいですむでしょう? 正露丸もあるし・・・
匂いは無いなぁ 味はぁーー なんとなく甘味があるような?ないような・・・?
すみません 味オンチなもんでわかりませんでした。
今のところ お腹も大丈夫。
2012年8月30日(木曜日)
2012年8月29日(水曜日)
ゴーヤ
2012年8月27日(月曜日)
レゴ侮れん!
2012年8月25日(土曜日)
来年の準備
2012年8月22日(水曜日)
ヒマワリ
なかよし保育園のヒマワリがやっと咲きました。
太陽に向かって大輪? 小輪? 直径10センチほどの小さな花を咲かせていますが
種植えが遅かったのか 今頃・・?って感じです。 まあ チャント咲いて良かった良かった。
緑のカーテンのゴーヤの実も生りました これから千成ヒョータンの実ができますが 千とはいわず 10個くらいできればなぁーーなんて思ってます。
ナスがぁ〜〜 大きくならない 小ナスなので こんなものなのか?
色もわるいねぇー 良い色になったら収穫か? なんて思ってますが・・・いつになるのか?
2012年8月20日(月曜日)
うちわ
2012年8月19日(日曜日)
動画配信・・・??
休みを頂いて石川県能登半島に行きましたが・・・
なかよし保育園のホームページを見ると・・・
えッ!! 動画・・? テスト・・? アイコンが増えてる 何これ?
クリックしても 何も映らない。 帰ったら聞いてみよぉー。
動画の話はだいぶ進んでいました。 もう決定している様子。
私 なんも聞いてねぇー えっ!ホントって感じです。
しかも休んでいる間に 私は口を出すなということか・・?
・・・まあ保護者の皆さんに喜んで頂けるなら良しとしましょう。
・・・ってなわけで近々 動画の配信が始まります。(保護者様用)
これで保護者様には フォトアルバムの静止画と動画で子供たちの様子を見て頂けます。
見かたはHPトップのお知らせの中にあります。
PC・スマートフォン・Iフォンで見れますが携帯では見れないようです。
2012年8月17日(金曜日)
石川県からお持ち帰り!
2012年8月15日(水曜日)
2012年8月11日(土曜日)
能登半島
2012年8月9日(木曜日)
川崎大師
お知らせの看板がありました。
再来年 平成26年5月1日〜5月31日 大開帳奉修(赤札授与)があります。
10年に1回 江戸時代から続いていて この期間中に授与される赤札は
弘法大師の直筆と伝わっているお守りです。
10年に1回ということで並ばなければ頂けませんが 並んでいると
色々な話が聞こえてきます。
難病になった時に枕の下に入れておいたら治った
一文字づつ切って飲んだら治った・・・などなど たくさんの話があるようです。
この期間 1日数回 授与がありますが 朝一が比較的 空いてるかな?
折り畳みの携帯用イスが有ると楽ですよ
よく覚えてませんが 1〜2時間は並んだ記憶があります。
一人一枚しか頂けないので 家族分 何回も並ぶか 家族みんなで頂いてはどぉーですか。
一生もののお守りだと思いますよ。
平成26年 再来年まだまだですがね
2012年8月8日(水曜日)
トマト
2012年8月6日(月曜日)
2012年8月5日(日曜日)
セミ
2012年8月4日(土曜日)
セミ
今日から大師近辺は夏祭りでお囃子のクルマが走りまわっています。
天気予報でも気温が前日を下回るとか
・・・てなわけで お神輿が見れればと子供たちと散歩に行きました。
神酒所の前を通ると まだお神輿の準備中のようでした。
散歩コースをお大師様に変更
夏真っ盛り セミの大合唱 抜け殻も あっちこっちにころがってました。
池も掃除されたようで 綺麗な水の中 カメやコイが泳ぎまわっています。
ただ カメの数が多すぎて 気持ち悪いね。
ここで ひと休み 水分補給・・・・・えッ! リュックがない 忘れたー!
自販機にとんで行き 人数分のお茶を購入
今日は土曜 子供が少なくて良かったぁー ・・・ってかオサイフにやさしくて良かったぁー。
あッ! セミの抜け殻 いくつか持ち帰れば ほかの子供たちも見れたなぁ
保育園にはカブトムシとスズムシ デンデンムシがいて 私が飼育係りですが
虫は できるものなら さわりたくありません 見てるだけぇーー がいいね
だから こんな時 持ち帰りまで頭がまわらないんだろーな
明日 散歩がてら ひろいに行きますか。
子育て地蔵尊
昨日は8月3日。
近所にお地蔵さんがあり 3が付く日が命日になっています。
夏の間か? 学校の夏休みの間か 縁日で夜店が出ていました。
私が小学生の時は おこずかいを貰い よく行ったものです。
この日だけは夜に家を出られ 友達もいたので楽しみだったね。
昨夜 19時頃か 外から子どもの話し声が聞こえ
ピュルルルゥ〜 だったかオモチャのような電子音
何だぁ〜 なんて考えると 3の日じゃん
夕涼みがてら行ってみるか
玄関を出ると 夕涼みどころか 風はなく ムゥっとした不快な暑さ
歩きだすも 何かおかしい なんだこの違和感
あぁーーぁ 人通りがないじゃん。 えぇーー縁日やってんのぉー?
とりあえず向い 信号が見えてきました えっ? 普通に動いてる
ここで もうやってないと確信しましたが・・・
着くと 人通りも少なく 出店もなく 真っ暗。
うちの子供たちを連れていった記憶があるので二十数年前まではやってた?
たまたま昨夜は休みだったのかね。
2012年8月3日(金曜日)
ミニトマト
CDレンタル
2012年8月1日(水曜日)
56 queries. 0.061 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress