なに・何・?
プールの準備をしに園庭に行くと・・・
えッ? 何? 気持ち悪りぃぃ〜〜
もしかしてオケラ?
写真を撮ってネットで調べると やっぱオケラのようでした
ここらにもまだいたんだねぇー
オケラを見たのは何年ぶりだろうぉーか?
昔 大師ら辺はイチジク畑が多くあり
そこに たくさんいたっけ
子供たちにも見せてあげたいところでしたが
・・・動かないので・・・火葬のため・・・生ゴミへ
珍しいので見せたかったねぇ〜〜 残念!!
2015年7月30日(木曜日)なに・何・?プールの準備をしに園庭に行くと・・・ もしかしてオケラ? 写真を撮ってネットで調べると やっぱオケラのようでした オケラを見たのは何年ぶりだろうぉーか? 子供たちにも見せてあげたいところでしたが 珍しいので見せたかったねぇ〜〜 残念!! 2015年7月27日(月曜日)2015年7月24日(金曜日)さつまいも2015年7月23日(木曜日)うなぎ今日は大暑 そんな時食べたいのがウナギですかね 天然ウナギの旬は8〜12月の冬 江戸時代 夏場に売れなくて困っていたウナギ屋が 今年の ・・・ってか夏の「土用の丑の日」は 7月24日と8月5日の2回 サンマの蒲焼きにならなければいいけど・・・ 2015年7月21日(火曜日)カブト虫全部 羽化したかね サナギ用にしたケースを片付けていると 土の中に白いものが・・・ これで来年は2世の成虫が誕生するでしょう 暫らくしたら また子供たちと卵さがしをしようかね 2015年7月18日(土曜日)テナガエビ2015年7月17日(金曜日)おめでとう芥川賞と直木賞の発表がありました 芥川賞を同時受賞ながらも完全に又吉さんの陰に隠れてしまった感のある羽田さん そんななか私は 又吉さんの「火花」でもなく 2015年7月15日(水曜日)カマキリ2015年7月14日(火曜日)カブト虫2015年7月13日(月曜日)茹でダコ・・?2015年7月9日(木曜日)ギンナン当たったわけではないので「痛てッ!」は 私が作っちゃいましたが 木を見るとイチョウの木だ ・・ってことはキンナンか? 調べると ギンナンのようでした これって初めて見たかも スッキリしました 園児たちには何の実か判らないので触らせませんでしたが
2015年7月7日(火曜日)七夕
やっぱ七夕飾りには短冊に願い事でしょ。 子供らしい願い事がたくさん書かれています 子供たちの願い 叶えちゃいましょう 私の願い事 「サッカーの勝敗が当たりますように」 2015年7月2日(木曜日)カブト虫えッ! やべぇー! 2015年7月1日(水曜日)8時59分60秒「うるう秒」が1日 挿入されました 電話の時報ってどうなるんだ? 43 queries. 0.065 sec. |
園の概要
園のご案内
保育料
リンク
なかよしブログ
月別過去ログ
カレンダー
|
|