午前中 畑に行って来ました
着いたらポツポツ降り出した
ここまで来たら帰るわけにもいかず 作業開始
小雨でしたが雨の中 牛糞・鶏糞・油かすを入れて耕しました
徐々に土が出来上がってきます
畑にはアドバイザーがいるので 耕し方から肥料の量まで教えてもらいながらやってます
やっぱプランターと違って疲れるけど楽しいや
近ければもっといいんだけどね
2015年8月31日(月曜日)
2015年8月30日(日曜日)
畑
2015年8月28日(金曜日)
避難訓練
2015年8月27日(木曜日)
おやつ
2015年8月26日(水曜日)
2015年8月25日(火曜日)
写生
2015年8月24日(月曜日)
スイカ割り
海水浴に行って砂浜でやりたいところに
天気は曇り
盛り上がりに欠けるか なんて思いましたが
子供たちは大喜び 全員 当たるまでやりました
先生たちもスイカが食べれるので大喜び
良かったよかった!!
2015年8月22日(土曜日)
2015年8月20日(木曜日)
遠足
ジャジャアァ〜〜ン! 保育園バスでぇ〜〜す
先生4人 園児18人乗り
やっぱいいいはぁ〜〜 デカくてゆったりしてます
・・・・・借り物だけどね
この車で「よみうりランド」に行ってきました
天気予報は雨でしたが どぉーーにかもちこたえ曇り空
晴れ女の園長と子供たちの日頃の行いがいいからね
5才児はプールのステージでダンス披露
4才児は遊園地の乗り物で遊びました
ステージのダンスでは初めての大舞台
雨の天気予報でお客さんもプールをひかえたようでも
たくさん来ています。
緊張で固まってしまわないか心配でしたが
いやぁぁ〜〜 さすか「なかよし保育園」の子供たち
しっかり踊りきり素晴らしいステージでした
エンディングにも参加してよかったわぁー!
2015年8月18日(火曜日)
散歩
2015年8月14日(金曜日)
アジの唐揚げ召し上げれぇぇ〜〜
小さ目のアジを2匹キープ
縞模様の小魚とフグを2匹づつビニール袋に分けて
酸素の出る石を入れました
全部で8袋
2つのクーラーBOXに保冷剤を入れて持ち帰りました
・・・がぁ 残念!!
こんだけやってもダメかぁー
フグは2匹・小魚は7匹生きてましたが アジは×
全滅じゃなかったので良しとしましょう
※このアジ2匹は工場の強い火力で火葬したので
食べてませんよぉぉーーと
2015年8月12日(水曜日)
アジすくい
2015年8月10日(月曜日)
収穫体験
2015年8月8日(土曜日)
畑デビュー
2015年8月2日(日曜日)
やっちまったぁ〜〜
「さつまいもの苗」
購入先は早く定植を・・・と言ってましたが
ネットで「濡らした新聞紙に包み 葉が枯れて小さい根が出たら
定植するといい」と読んだこともあり この暑さで延ばしていました
さすがに だいぶ遅れているので植えようかと・・・
新聞紙を開けるとコバエが飛び立った ゲェ!
葉っぱは枯れてるというより腐ってる ウワァー溶けてる
いやぁぁ〜〜困った もうだいぶ遅れてるし
苗はまだあるね 早く探さければ・・・。
2015年8月1日(土曜日)
かながわ 子ども・子育て支援月間
46 queries. 0.077 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress