公園で砂鉄をとりました
箱に入れ 下で磁石を動かすと砂鉄が生き物のように動きます
子供たち 気持ちが悪いと言いながらも楽しそう
2016年10月31日(月曜日)
2016年10月26日(水曜日)
2016年10月25日(火曜日)
2016年10月22日(土曜日)
ハロウィン
2016年10月17日(月曜日)
2016年10月14日(金曜日)
屋形船
2016年10月13日(木曜日)
散歩
大師公園に行きました
2つあるアスレチックには
どちらも 遠足らしき小学生の団体が遊んでいます
動きが活発で 一緒に遊ぶのは危ないか?
引率の先生は「小さい子もいるので気を付けて」と言ってましたが
遊びに夢中になると・・・なので
審秀園で遊びお大師様をまわってきました
2016年10月12日(水曜日)
2016年10月10日(月曜日)
蒸気機関車
連休最終日 天気予報はまずまず
出かけちゃうかね
なぜか蒸気機関車を見たくなり・・・
新橋駅前の C-11292か
どぉーせ見るなら 走っている方がいいや
ちゅうことで 栃木県 真岡鉄道のC-11325を見ることに
茂木駅で機関車の転車台で方向転換の様子を見るか
「道の駅もてぎ」で汽車の通過を見て その後 買い物か
えぇ〜〜と 道の駅にしよう
おぉー 道の駅が見えてきた
クルマがなかなか進みません 渋滞か?
あぁ 道の駅に入るクルマの渋滞だ
入口は2つ 3車線の中央と左車線が入口に続くが動かない
汽車の通過時間が迫ってくる
ダメだぁ〜〜 間に合わねぇー!
右車線に移動して 向かいにあるコンビニへ
クルマを降り道を渡ろうと信号待ち
「ピィィーーー!!」 あぁーー 汽笛だぁー!!
ガックリ! 信号待ちをしながら見て来ました
「道の駅」は混んでいるので寄らずコンビニでコーヒーを買ってひと休み
あぁー 腹減ったぁーー 時間は12時過ぎ
近くに観光ヤナがあったっけ?
ここでお昼を食べて帰るかね
この時間なら お帰り渋滞もないでしょう
2016年10月7日(金曜日)
土手山
2016年10月6日(木曜日)
どんぐり
2016年10月4日(火曜日)
2016年10月2日(日曜日)
運動会
おぉーー!! 万国旗 いいわぁー!!
だんだん形になってきました
会場を借りているので 前日が荷物の搬入だけで
準備は当日しかできません
6時から準備をしましたが 先生方は全体のイメージが出来ているようで
動きも手際よく意外と早くできました
年中組代表の開会のことば
園長あいさつ・・・
来賓あいさつ・・・省略
準備体操(エビカニックス)・・・と続く
これは 祖父母・卒園児競技のパン食い競争のパンです
どれもビックサイズにしました・・・がぁ
これを下げる予定でしたが 噛んで落とした時
入れ歯が・・・なんてこともあるか?
数字を下げて取ってもらい数字と合わせたパンを持って走るように変えました
さすが年を重ねただけあります 欲がない? 孫のために
競技を楽しんでいる感じでした
意外と盛り上がったのが 保護者様をランダムに分けて15人の3チ−ムプラス
職員チームによるオタマリレーのトーナメント戦
賞品は
1位チーム:ティッシュ5箱入り
2位チーム;フェイス用高級ウエットティッシュ
3位・4位チーム:参加賞
父兄チームは子供に手を振り チンタラ走る・・・おっと失言
怪我をしない程度で走っていました
・・・がぁ
職員チームの1レース目
スタートから先頭の先生 猛ダッシュ 先生方ガチだ!
それに気づいた相手チーム 気づいた時には遅かった
職員チームが勝ちゃいました
これが保護者チームに火を付けてしまったようで
職員チームは決勝戦で敗れ2位でした
まあ 子供たちも楽しそうだったし ケガもなく無事に終わりました
いい思い出になったらいいね
39 queries. 0.038 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress